いつか お会いできたらいいな。
そう願っていた方とお話しすることができました。
花田利男様。
たまたま私が伺ったお席で、
器のお話から「やきもの」の話になって、
「今日は子ども(作品)に会いにきました。」
と、穏やかな笑顔で答えられました。
玄関ホールや 化粧室のペンダント
そして、各客室を照らす灯りの作家さんです。
少しですが、作品についてのお話を
聞かせていただきました。
まずは、
花田様のお席
こちらは
大空に浮かぶ気球
をイメージされたそうです。
菊花や梅などの花文様
蔦や唐草などの蔓文様
籠目文様
七宝柄
日本の伝統的な文様
幾何学模様や
抽象的な文様
どこか懐かしくて
新しさも感じさせてくれます。
どれも特に下絵などはなく、
イメージで形つくられているそうです。
レースのように
繊細な透かし模様からもれる
やわらかな光。
壁や天井に映る模様の美しさ。
光と影
広がっていく思い・・・
形も、模様も
二つと同じものはないそうです。
「大切にしますね!」 とお話ししたら、
「壊してくれなきゃ、次が売れないよ」
と、冗談で返してくださいました。
「ちょうど、このゴールデンウィークに
有田の陶器市があるんですよ。」
http://www.arita.gr.jp/
112回目を数える陶器市。
ずっと有田で続いてきた大きな市
と、奥様が教えてくださいました。
奥様はマルシゲ陶器さんにいらっしゃるそうです。
素敵な器や、小物の数々はコチラからご覧いただけます。
http://www.arita.gr.jp/marusige/marushige.html
いつか、ゆっくり訪れてみたいですね。
花田様、
また いつでも お子様(作品)に
会いにいらしてくださいね。
楽しいお話をありがとうございました。
しらき
恵比寿ビールが誕生したのは1890年
1892年ビールの王冠が発明されるよりも前でした。
1900年 パリ万博で金賞受賞
1904年 米国セントルイス万博でグランプリ受賞
100年以上も前から世界に認められたビールです。
写真は明治時代のラベル。
少しずつ ラベルのデザインは
変わっていますが
商標でもある恵比寿様が目印です。
こちらが 現在のラベル
で、うわさのラッキーヱビスはこちら。
恵比寿様の魚籠から、もう一匹の鯛が
しっぽをのぞかせていますね。
『通常、ヱビスビールの恵比寿様は
向かって右側の脇に鯛を一匹抱えていますが、
ヱビスビールとヱビス プレミアムブラックの瓶には、
数百本に1本の割合で、
左後ろのびくにもう一匹の鯛が入っているラベルがあり、
「ラッキーヱビス」と呼ばれています。
このラベルには、めぐりあったお客様に
何か幸運なことがありますようにとの願いが込められております。
賞品との交換などは特にご用意しておりません。』
http://www.sapporobeer.jp/
http://www.sapporobeer.jp/yebisu/history/
サッポロビールHPより記載
で、
ラッキーヱビスを見つけました!!
何か幸運なこと
お客様にもおとずれますように・・・・・
ちなみに…
1901年 「恵比寿停車場」という恵比寿の名が付いた停車場ができ
最初は、貨物専用駅として「恵比寿ビール」をここから各地へと出荷。
1906年に旅客の取り扱いを開始し、一般の人が恵比寿駅を利用し始めた。
これが、現在 オサレな街としてにぎわう 東京・恵比寿。なのです。
しらき
美味しい!
といわれるために
大切にしていることがあります。
土からこだわったお野菜だったり、
産地指定のお米だったり
お肉の品種や等級、
そして・・・新鮮な魚介。
お肉は、さすがに生きたまま…
ということはありませんが、
食材の鮮度は、料理の命です。
アワビや、オマール海老は
お店のバックヤードにしつらえた
大きな水槽で管理されていて
オーダーが入ったら取りにいきます。
こちらが活きアワビ。
新鮮な・・・
というより、
まだ生きてます。
そっと触れると
ウニョウニョ~動きます。
このまま、客席へおもちして
テーブルで火をいれます。
え、生きたまま!?
はい。
動かなくなるまで、殻側から焼きます。
網の上に置くと、身をよじらせて動きます。
踊っているように見えるので
「踊り焼き」
でも、
生きたまま焼くので
「残酷焼き」とか「地獄焼き」
とも言われます。
「熱くて かわいそう。」
「活きがよくて おいしそう。」
同時に出る
相反する言葉。
貝類には、ヒトでいう「痛覚」
が無いので、「熱い」「痛い」
は無いそうです。
シラウオやエビの踊り食い
焼ハマグリ
サザエのつぼ焼き
イカの活き作り・・・
他にも 生きたまま食される食材は
たくさんあるのに、
アワビは、特に残酷に見えるのでしょうね。
焼いているときに動くのは、
「熱」の刺激に反応しているだけ。
なんだそうです。
だからといって
生きたまま焼くのはかわいそう!!
見ていられない! という方には
お料理したアワビをお持ちします。
和と洋のバターソースをベースに
根菜、ケッパー、わさびも加えた
オリジナルのソースでどうぞ。
もちもちとやわらかく
磯の香りの肝も香ばしい
アワビのステーキ。
ヒトは生きていくために、
ほかの生物の生命をいただく。
そして、私たちの体やエネルギーに変えて、
新しい命をつないでいく。
だから、感謝をこめて
「いただきます!!」
しらき